プログラム

タイムテーブル

  • 本会は現地開催と、会期当日は一部会場を除き、ライブ配信を行う予定のため、WEB参加も可能です。
  • 会期後、オンデマンド配信も予定しております(一部セッションを除く)。
    特別事例検討、事例検討はオンデマンド配信をいたしません。ご視聴を希望される方は、会場にてご参加くださいますようお願いいたします。

11月26日(土) 〈1日目〉

第1会場(三重県総合文化センター 文化会館棟 1階 大ホール)

 9:10~9:40   大会長講演

いのちをつなぐ~そのときをどう生きる?どう支える?~
演者:松原 貴子(三重大学医学部附属病院 緩和ケアセンター)
辻川 真弓(鈴鹿医療科学大学 看護学部)
座長:髙宮 有介(昭和大学医学部 医学教育学講座)

 9:45~10:45   講演1

伊勢神宮の智恵
演者:河合 真如 (作家・元伊勢神宮 禰宜)
座長:松原 貴子 (三重大学医学部附属病院 緩和ケアセンター)

11:00~12:00   講演3

ケアの神髄~関与し応答する~
演者:田村 恵子 (京都大学大学院医学研究科 人間健康科学系専攻 緩和ケア看護学分野)
座長:林 章敏  (聖路加国際病院 緩和ケア科)

12:15~13:15   講演6

コミュニケーションと共同意思決定のなかでの死の臨床
演者:浜渦 辰二 (上智大学グリーフケア研究所)
座長:渡辺 正  (公立学校共済組合 東海中央病院 緩和ケア内科)

13:30~14:30   総会報告会 特別講演

『最後の「いのちの授業」~死から生といのちを考える~』
演者:髙宮 有介 (昭和大学医学部 医学教育学講座)
司会:三枝 好幸 (桜町病院 聖ヨハネホスピス)

14:45~16:15   シンポジウム1

死を迎える苦しみをケアする
演者:今井 堅吾 (聖隷三方原病院 ホスピス科)
   徳永 道隆 (延命寺住職、メリィホスピタル臨床宗教家)
座長:小杉 寿文 (佐賀県医療センター好生館 緩和ケア科)
   村木 明美 (済生会松阪総合病院 看護部)

16:30~17:30   講演10

社会的処方~孤立という病を地域のつながりで治す方法
演者:西 智弘  (一般社団法人プラスケア)
座長:矢田 俊量 (宗教法人善西寺、グリサポくわな)

第2会場(三重県総合文化センター 文化会館棟 1階 中ホール)

 9:45~10:45   講演2

患者の意向に沿ったケアを実践するために~ACPとエンド・オブ・ライフディスカッション(EOLD)~
演者:木澤 義之 (筑波大学医学医療系)
座長:渡部 秀樹 (鈴鹿医療科学大学 看護学部看護学科 附属桜の森病院)

11:00~12:00   講演4

臨床の現場で臨床倫理をまなぶ
演者:原 敬   (さいたま赤十字病院 緩和ケアセンター、群馬大学医学部 医学哲学・倫理学分野)
座長:本松 裕子 (東京医科歯科大学病院 看護部)

12:15~13:15   講演7【災害関連企画】

あいまいな喪失と家族のレジリエンス ~災害支援の新しいアプローチ
演者:石井 千賀子(石井家族療法研究室)
座長:安藤 詳子 (一宮研伸大学 看護学部)

14:45~16:45   シンポジウム2

食べるをつなぐ
演者:加藤 那津 (若年がんサバイバー&ケアギバー集いの場 くまの間)
   山崎 彰  (医療法人碧会しおりの里訪問リハビリテーション)
   三澤 雅子 (伊勢赤十字病院)
   藤解 すみ子(済生会松阪総合病院)
   大野 友久 (浜松市リハビリテーション病院)
   二村 昭彦 (藤田医科大学七栗記念病院)
   村井 美代 (藤田医科大学医学部外科・緩和医療学講座)
座長:大西 和子 (鈴鹿医療科学大学 客員教授)
   村井 美代 (藤田医科大学医学部外科・緩和医療学講座)

第3会場(三重県総合文化センター 文化会館棟 地下1階 小ホール)

 9:45~10:45   事例検討1

「歩いて帰る」と希望した、悪性腸腰筋症候群を呈したがん患者の支援に緩和ケアチームが関わった1事例
演者:武田 ひろみ(名古屋市立大学医学部附属西部医療センター 看護部)
座長:石黒 崇  (岐阜市民病院 呼吸器・腫瘍内科 緩和医療センター)
   三宅 智  (総合病院土浦協同病院 緩和ケアセンター)

11:00~12:00   事例検討4

さまざまな感情や思いを『怒』で表現する患者を受け止められなかったチームの苦悩
演者:河野 智子 (栄光病院)
座長:井上 実穂 (国立病院機構 四国がんセンター)
   堀 泰祐  (淡海医療センター 緩和ケア内科)

14:45~16:15   特別事例検討1

救急外来で希望していなかった気管挿管を行われた甲状腺がん患者の一例
演者:中山 啓  (高岡市民病院)
座長:藤田 智子 (日本大学医学部附属板橋病院 緩和ケア・痛みセンター)
   木村 祐輔 (岩手医科大学 緩和医療学科)

16:30~17:30   事例検討8

自律性スピリチュアルペインを最期まで支えることの難しさ
演者:中原 正稔 (佐賀県医療センター好生館)
座長:岡山 幸子 (宝塚市立病院 緩和ケア病棟)
   橋本 淳  (岡崎市民病院 緩和ケア内科)

第4会場(三重県総合文化センター 文化会館棟 1階 レセプションホール)

 9:45~10:45   事例検討2

超大量経口麻薬を長期間服用し在宅死した50歳代乳がん患者のQOL-オキシコドン徐放剤1,440㎎を5年間服用
演者:川越 厚  (在宅ホスピス研究所パリアン)
座長:佐藤 健  (国立病院機構豊橋医療センター 外科)
   安部 睦美 (松江市立病院 緩和ケアセンター)

11:00~12:00   事例検討5

「信じる心」と向き合う患者、家族の苦悩に直面して
演者:加藤 博美 (南風病院)
座長:長澤 昌子 (岩手医科大学附属病院 高度看護研修センター)
   田巻 知宏 (北海道消化器科病院 緩和ケア内科)

12:15~13:15   講演8

貧困・社会的困窮者への支援 -新型コロナ禍における最前線-
演者:藤田 孝典 (ほっとプラス)
座長:御牧 由子 (静岡県立静岡がんセンター 疾病管理センター よろず相談)

14:45~16:15   国際交流広場

パストラル・ハープの音色と歌声による看取りのケア
~Invitation to the Sacred Healing Space with Pastoral Harp:聖なる癒し空間へのいざない~
演者:キャロル サック(米国福音ルーテル教会)
座長:栗原 幸江 (上智大学グリーフケア研究所、マギーズ東京、駒込病院緩和ケア科)
   御牧 由子 (静岡県立静岡がんセンター よろず相談)

16:30~17:30   企画委員会シンポジウム

真の援助者を目指して
演者:郷堀 ヨゼフ(淑徳大学アジア国際社会福祉研究所)
   岡 久美子 (シニアライフ研究所りあもでんな)
座長:小澤 竹俊 (めぐみ在宅クリニック)

第5会場(三重県総合文化センター フレンテ三重 1階 多目的ホール)

 9:45~10:45   事例検討3

病識が不十分な患者と危機感がない家族の意思決定支援 -フォーマルな地域医療連携の限界と課題-
演者:佐々木 慈瞳(西奈良中央病院)
座長:石井 雅昭 (JCHO四日市羽津医療センター 地域包括ケア病棟兼緩和ケア科)
   足立 誠司 (国民健康保険智頭病院 院長)

11:00~12:00   講演5

写真が語る、いのちのバトンリレー ~悲しくもあたたかな看取りの場から
演者:國森 康弘 (写真家)
座長:橋本 淳  (岡崎市民病院 緩和ケア内科)

12:15~13:15   講演9

最期のときを迎える患者と家族のためのお金の処方箋
演者:川崎 由華 (一般社団法人 がんライフアドバイザー協会、
          大阪医科薬科大学 医学研究支援センター 医療統計室)
座長:坂本 雅樹 (名古屋徳洲会総合病院 緩和ケア外科)

14:45~15:45   事例検討6

“緩和ケアなんて必要ない”とケアを拒絶し続けた妻と症状緩和が必要な患者を同時にケアすることの難しさ
演者:瀬戸 ひとみ(伊勢原協同病院 看護部)
座長:梅野 理加 (社会医療法人 栄光会栄光病院 ホスピス病棟)
   西村 幸祐 (岐北厚生病院 緩和ケアセンター)

16:00~17:00   事例検討7

切除不能食道胃接合部癌に対して放射線化学療法をおこなった、意思疎通困難な40歳代男性の一事例
演者:出口 章広 (香川労災病院)
座長:大嶋 健三郎(ピースハウス病院、新横浜リハビリテーション病院)
   中村 陽一 (東邦大学医療センター大森病院 緩和ケアセンター)

11月27日(日) 〈2日目〉

第1会場(三重県総合文化センター 文化会館棟 1階 大ホール)

 9:00~10:30   パネルディスカッション1

さまざまな医療の現場でのアドバンス・ケア・プランニング
演者:向井 未年子(愛知県がんセンター)
佐藤 温  (弘前大学大学院 医学研究科 腫瘍内科学講座)
澤近 敦子 (市立岸和田市民病院)
石上 雄一郎(飯塚病院 連携医療・緩和ケア科)
座長:西村 幸祐 (岐北厚生病院 緩和ケアセンター)
木村 由紀子(松阪市民病院)

10:45~12:15   シンポジウム4

地域で支える人生の最終段階 ~孤立化を見据えた死の臨床~
演者:和田 行男 (株式会社 波の女 専務取締役、株式会社 大起エンゼルヘルプ 取締役、
          一般社団法人 注文をまちがえる料理店 理事長)
   山口 絹  (藍ちゃんの家)
   金田 亜可根(ホスピス研究会OKAZAKI)
座長:遠藤 太久郎(いせ在宅医療クリニック 院長)
   森田 貞子 (すみれ訪問看護ステーション 訪問看護)

12:35~13:35   講演11

つながるがんゲノム医療 ~がんゲノム医療と意思決定支援の現場~
演者:奥川 喜永 (三重大学医学部附属病院ゲノム医療部)
座長:下山 理史 (愛知県がんセンター 緩和ケア部)

13:50~15:50   市民公開講座

詳細はこちらをご参照ください。

第2会場(三重県総合文化センター 文化会館棟 1階 中ホール)

 9:00~10:30   シンポジウム3

尊厳ある看取りのあり方 ~コロナ前後で変わったもの、変わらなかったもの~
演者:安井 美和 (三重大学医学部附属病院)
   谷 千春  (介護老人保健施設 おかなみ)
   松井 智子 (松阪市民病院)
   廣橋 猛  (永寿総合病院 がん診療支援・緩和ケアセンター)
座長:石黒 崇  (岐阜市民病院 呼吸器・腫瘍内科 緩和医療センター)
   中 滉子  (社会医療法人畿内会 岡波総合病院 看護ケア推進室)

10:45~12:15   パネルディスカッション2

身寄りのない人や家族関係が複雑な人の意思決定支援を考える
演者:村木 明美 (済生会松阪総合病院 看護部)
   御牧 由子 (静岡県立静岡がんセンター)
   嶋垣 智之 (伊勢市社会福祉協議会)
座長:佐藤 健  (国立病院機構豊橋医療センター 外科)
   福永 稚子 (三重大学医学部附属病院 看護部)

12:35~13:35   講演12

支える人がバーンアウトしないために
演者:栗原 幸江 (がん・感染症センター都立駒込病院緩和ケア科、
          上智大学グリーフケア研究所、認定NPO法人マギーズ東京)
座長:辻村 恭江 (伊勢赤十字病院 緩和ケア内科)

第3会場(三重県総合文化センター 文化会館棟 地下1階 小ホール)

 9:00~10:30   特別事例検討2

「このまま死んじゃうの?」死への恐怖と絶望の中でも、生きる力を信じ続けた児と家族に必要だったこと
演者:辻 祐子  (聖路加国際病院 小児病棟)
座長:松岡 真里 (三重大学大学院医学系研究科 看護学専攻小児看護学分野)
   池永 昌之 (淀川キリスト教病院 緩和医療内科)

10:45~11:45   事例検討11

医療者へ不信と不満を抱えた利用者と訪問看護師の3週間の関わり
演者:八村 正洋 (訪問看護ステーションそよ風)
座長:倉持 雅代 (青戸訪問看護ステーション)
   太田 惠一朗(メディカルクリニック銀座)

12:00~13:00   事例検討13

「このひとには私しかいない」-負担を一手に抱えた妻に対し、家族ケアとは何か悩みながら関わった事例
演者:上田 梨絵 (谷田病院)
座長:梅田 恵  (ファミリー・ホスピス株式会社))
   白山 宏人 (医療法人拓海会 大阪北ホームケアクリニック)

第4会場(三重県総合文化センター 文化会館棟 1階 レセプションホール)

 9:00~12:00   ワークショップ1

Whole Person Care ~医療者のセルフアウェアネスとセルフケア~
演者:恒藤 暁  (京都大学医学部附属病院 緩和医療科)
   安田 裕子 (岐阜協立大学 看護学部)
ファシリテーター:安田 裕子 (岐阜協立大学 看護学部)

12:35~13:35   講演13

終末期の家族支援 ~親と死別する子どもをつなぐ
演者:井上 実穂 (国立病院機構 四国がんセンター)
座長:澤井 美穂 (東海中央病院)

第5会場(三重県総合文化センター フレンテ三重 1階 多目的ホール)

 9:00~10:00   事例検討9

諦めきれない治療への想いを抱え続け、「治療してほしい、治してほしい」と訴え続けた事例を通して
演者:比嘉 陽子 (東神戸病院)
座長:澤井 美穂 (東海中央病院))
   林 章敏  (聖路加国際病院 緩和ケア科)

10:15~11:15   事例検討10

亡き息子との「継続する絆」が生きる糧になっていた母親の一事例 -絆を継続することは本当に良いことか-
演者:赤田 ちづる(関西学院大学人間福祉研究科大学院 研究員)
座長:長江 浩幸 (総合病院 南生協病院 内科)
   谷山 洋三 (東北大学大学院文学研究科 死生学・実践宗教学専攻分野)

11:30~12:30   事例検討12

「家に連れて帰って来なければよかった」と家族に言わせてしまった事例
演者:濱崎 英美 (訪問看護 ひたむき)
座長:髙澤 洋子 (淀川キリスト教病院 看護部)
   茅根 義和 (大森赤十字病院)

12:35~13:35   講演14

ミッシングリンク ~失われた光の輪(魂の記憶)を取り戻す~
演者:高江洲 薫 (株式会社アルケミスト)
座長:坂口 美和 (三重大学大学院医学系研究科 看護学専攻)